低カロリーすぎる食べ物を集めました 6選【ダイエッター必見】
☆この記事でわかること☆
低カロリー食べ物
低カロリー食べ物でも栄養豊富
ヘイヘイ、YOUは最近ダイエット
しちゃっているのかーい?
でも、ダイエットをしてても
おなかが減ってちゃ何にもできねえ。
てことで小腹が空いたりした時に
助かる
低カロリー、ローカロリーな
食べ物、飲み物、スイーツを
紹介していくぜええええええい!!!
※この記事は5分程で読み切ることができます。
ダイエット中に困ったときにでも開いて見てみてください。
低カロリーな食べ物
お腹いっぱい食べたーーい!
けどカロリーは抑えたあああい。。。
そんな方にオススメな食品を6点ほど
ご紹介します。
1:こんにゃく 100gあたり5kcal
100gあたりまさかの5kcal。
我らがこんにゃく。
弾力、噛みごたえもありますし
何より美味しいです(°▽°)
バリエーションがめちゃくちゃ
ありまして、ラーメンみたいに
ちゅるちゅるできるものから
おでんのこんにゃくみたいに
ボリューミーなのまで様々です。
これ、まじでうまい。
朝活をやっているとどうしても朝ごはんまで
時間が空くためお腹が空いちゃいます。
でもこれは手軽だしオススメです。
2:おから 100gあたり110kcal
豆腐を作った時にできるおから。
別名うの花
(豆腐屋さんの売り上げが『お空』
になるのを恐れていた説)
とも呼ばれ、お婆ちゃんを中心に
根強い人気を誇っています。
タンパク質が実は結構あり、
(100gあたり6.1g)
ダイエット民はもちろんのこと、
筋トレ民にとってもかなり
ありがたーい食べ物なんです。
また、おからは水分と一緒にとるのが
オススメ。
味噌汁なんかに入れてみて。
おからが体内で膨らんで
より少量でお腹いっぱいになれます。
しかも中に含まれる
サポニンという成分が
血管についた脂肪を除去や痩身に
対してプラスに働きます。
さらに、イソフラボンも含まれるため
ぷるぷるお肌の維持にも良いんです。
こんなスーパーフード、なかなか
無いですよー(°▽°)!!
3:もやし 100gあたり10kcal
めちゃくちゃ安い
ボリュームたっぷり
シャキシャキしててうまいうまい。
という三種のダイエット神器が揃った
スーパーダイエットフード、もやし。
工夫次第でいろんな料理にアレンジできます。
ただ、注意するべきはその調味料。
甘めのドレッシングをかけるとそれによって
カロリーを追加しちゃうことになります。
オススメはポン酢ですね。
美味しいし、何よりドレッシングの中では
低カロリーです。
一杯あたり(15g)
7.05kcal
塩分0.9g 糖質1.2g
もちろん、かけすぎには注意です。
こんなんあった。作ってみる?
4:海藻サラダ 100gあたり137kcal
え?カロリー高いじゃんと思った方、これ
カラクリがあるんです。
こちら、水に戻すと約10倍に膨れ上がります。
もう風船サイドもびっくりよ。
え、そんなにふくらむの?!ってね。
そして一人前あたりに換算すると
だいたい14kcalです(10gを水に戻した場合)
海藻類はミネラルが豊富で、
特に
美しいツヤツヤの髪を作り上げる
骨や筋肉の元になる大事な成分
ビタミンでは
骨を丈夫にする&止血のビタミンである
ビタミンK
が豊富に含まれているといった
実は隠れた健康&ヘルシーな食材なんです。
5: キャベツ 100gあたり23kcal
キャベツひと玉がだいたい1000g
なのでその10分の1にあたります。
千切りにするとボリュームたっぷりに
見えるので食べた感があっていいですよ。
意外(?)にも
ビタミンC(風邪予防)
ビタミンK(止血、骨、筋肉の合成)
葉酸(貧血予防)
と言ったビタミン、ミネラルが
いっぱい入っているので
健康面でもオススメです。
某有名牛丼店ではお米の代わりに
キャベツを使っている牛丼がありました。
そのような形で、お米をキャベツに置き換えて
みると良いかも。
なんか良さそうな千切りアイテムあったよ
このスライサーは切り方の工夫で早く、
そしてフワッとしたあのとんかつ屋さん
で出てくるようなキャベツの千切りを
作ることができます。
アーネスト 【日本製】 スライサー (千切り) 3倍速でできる (3倍速 トリプルウェーブ) 大手飲食店愛用ブランド 限定カラー ブラック A-77295 【Amazon.co.jp限定】
- 発売日: 2020/05/22
- メディア: ホーム&キッチン
6:ささみ 100gあたり105kcal
ささみ、それは筋トレ民にとって欠かせない
タンパク源。
なぜなら、茹でることにより
脂質、炭水化物がほぼ0−1gという微量で
タンパク質を28g以上摂ることができます。
ダイエットにとって欠かせないのは筋肉をつけること。
それにより勝手に消費されるカロリーを増やすことが
できます。その筋肉に欠かせないタンパク源をここで
摂ることができます。
おすすめの『あべどり』さんをあげておきます。
地元、東北の代表するブロイラーさんで、
身がぷりっぷりしていてすごくオススメしたいです。
(ちょっと昔話)
中学校時代、よくBBQや焼肉をやることが多かった
のですが、その時のお肉はほぼこのあべどりでした。
これにエバラ焼き肉のタレか塩ふって、
そこらへんに生えてるキャベツとか
と一緒に食べてました。
子供にもわかるこの美味しさ、
それにしても、あべどりが
AMAZONで買えるようになるなんて。
いい時代になったなあ。。。
やべ、よだれ出てきた。
ついでに調味料も。
こっちはかけすぎ注意。
めちゃんこうまいけど。
まとめ
今回は低カロリーかつオススメできる食べ物を
ご紹介させていただきました。
また、飲み物、スイーツなどについても
別記事にてご紹介させていただく予定
でしたのでぜひそちらもお楽しみください。
ということで
この記事があなたのダイエット、体作り
においてのメリットになれば幸いです。
ご閲覧ありがとうございました。